2010年02月07日
神奈川、高速無料化3路線、集客増やコスト減期待vs渋滞
国土交通省による
高速道路無料化の社会実験対象路線(37路線50区間、計1626キロ)に、
県内から
新湘南バイパス
西湘バイパス
箱根新道の3路線
(各1区間、計38キロ)
が選ばれたんだって。
湘南や箱根といった海山の名所を結ぶ有料道路だけに、
観光客の増加や物流コストの削減を期待する声が多いのは
当然のことなんだけれど、
その一方では、
交通渋滞の悪化による環境への影響を懸念する声も聞かれているんだって。
確かにね。
なんでもさぁ、無料だから以降とは思うものの、
余り渋滞すると、
今度は、敬遠する人たちも出てくるんじゃないのかな?
コンで、全く動かなくなるほどの渋滞だとすると、
やっぱり、いくら安くても運転する気にはなれないよ。
時間の無駄だもの。
湘南地域と
「小田原・箱根」
を結ぶ3路線の無料化は、
「観光客をある程度増やすだろう。周辺地域への波及効果も望める」
とみるのは、
県西部2市8町などで組織する
箱根・湯河原・熱海・あしがら観光圏推進協議会。
温泉テーマパーク
「箱根小涌園ユネッサン」も集客増を見込んでいて、
早速「無料化企画を検討している」
ということです。
渋滞になってくると
困るよね。
配送業者なんて絶体に困るんじゃないの?
運航ルートにもよるでしょうが、
渋滞の程度にもよりますが、
運送会社が高速の無料化を利用すればコスト削減になるし・・・
でも、結局渋滞で動かなくてはどうしようもないしね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100207-00000001-kana-l14
高速道路無料化の社会実験対象路線(37路線50区間、計1626キロ)に、
県内から
新湘南バイパス
西湘バイパス
箱根新道の3路線
(各1区間、計38キロ)
が選ばれたんだって。
湘南や箱根といった海山の名所を結ぶ有料道路だけに、
観光客の増加や物流コストの削減を期待する声が多いのは
当然のことなんだけれど、
その一方では、
交通渋滞の悪化による環境への影響を懸念する声も聞かれているんだって。
確かにね。
なんでもさぁ、無料だから以降とは思うものの、
余り渋滞すると、
今度は、敬遠する人たちも出てくるんじゃないのかな?
コンで、全く動かなくなるほどの渋滞だとすると、
やっぱり、いくら安くても運転する気にはなれないよ。
時間の無駄だもの。
湘南地域と
「小田原・箱根」
を結ぶ3路線の無料化は、
「観光客をある程度増やすだろう。周辺地域への波及効果も望める」
とみるのは、
県西部2市8町などで組織する
箱根・湯河原・熱海・あしがら観光圏推進協議会。
温泉テーマパーク
「箱根小涌園ユネッサン」も集客増を見込んでいて、
早速「無料化企画を検討している」
ということです。
渋滞になってくると
困るよね。
配送業者なんて絶体に困るんじゃないの?
運航ルートにもよるでしょうが、
渋滞の程度にもよりますが、
運送会社が高速の無料化を利用すればコスト削減になるし・・・
でも、結局渋滞で動かなくてはどうしようもないしね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100207-00000001-kana-l14
Posted by shiirazannsu at 20:45
│みんな、寄っといで!