スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年11月30日

神奈川県“自転車版”箱根駅伝!児童らがたすきを繋ぎ122キロ

小学生が自転車でたすきをつなぎ、
東京―箱根間を走る

「小学生箱根サイクル駅伝」

が29日に行われたたんだって。
18区間計約122キロの道のりを、
約9時間かけて走り抜いたそうです。

環境に優しい自転車の利用促進と、
交通ルールを順守した安全な乗り方を呼び掛けようと、

日本自転車普及協会や県競輪組合が主催

し、神奈川新聞社が共催したんだって。

いっやぁ~、ひょっとしてこの季節のこの時期に箱根を
自転車で駆け抜けるなんて、最高の気持ちよさかも知れないなぁ~。

子ども達にすれば確かに自分たちのアシで走り抜けるのは無理でも、
自転車なら可能だし、
きっと楽しめたと思うんだよね。


コースは、
東京都千代田区の科学技術館から箱根町の箱根駅伝ミュージアムまでの、
主に箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で使用される道。

参加したのは神奈川や茨城の

小学校3~6年生の児童約50人で、
3人一組が1区間を担当したそうです。


女子自転車ロードレースチームの選手が伴走し、
歩行者に気を付けて歩道を走る安全運転を心掛けたそうです。

児童は寒風に負けず、権太坂などの難所でも懸命にペダルをこいだ。

元競輪選手の中野浩一さん(54)

も応援に駆け付け、児童と一緒に1区を走ったんだって。

このころに、みんなで一つのことを協力して成し遂げるといのは、
とっても意味のあることだと思います。
何かを、とっても大切な何かを感じ取ってくれたんじゃないのかな?

小さい頃から、いつも自転車を身近に感じていると、
大きくなっても、環境に優しい自転車を使って、
移動するようになってくれるのかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000004-kana-l14  

Posted by shiirazannsu at 22:28みんな、寄っといで!