スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年11月27日

東京、小学校の3階から男児転落。女性がキャッチして児童は軽症

27日午後3時5分ごろ、
東京都武蔵野市緑町、私立武蔵野東小学校の校舎3階(高さ約9メートル)
から4年の

男子児童(10)

が転落しましたが、
通りかかった仕出し店勤務の女性が
受け止めてくれて、
児童は

右ひざに軽いけがを負っただけ、
受け止めてくれた女性にも
けがはなかったそうです。

本当に良かったですよね。
でもすごい、3階から男児が落ちて来たのを受け止めるなんて、
相当な重さだったと思います。
とっさ男の子の女性の機転は、すごいですね。

そしてこの男児は本当に運が良かったと思いますね。

それにしてもどうして、3階から男児は落ちてしまったのか?


警視庁武蔵野署と同校によると、
当時は放課後で、児童は校内に残り教室で遊んでいたそうです。
1人で床から高さ約1メートル20センチの窓を乗り越えてベランダに下り、
バランスを崩してベランダの縁につかまったが、転落したんだって。

高さ1メートル70センチの塀に足からぶつかって落ちたということなんです。

女性は

「児童が窓の外に出ているのを見ていた。『危ないよ』と声を掛けたら落ちてきた」

と説明。

同校車庫の出入り口から敷地内に入って児童を受け止めたということなんです。
ベランダは幅約60センチで手すりはなく、近くに教諭はいなかったそうです。

教諭がいなかったというのは、仕方がないですよね。
児童の側にいつも教諭がいるとは限らないもの。

自業自得といえば自業自得。
こんな危険なことなんて、小学校4年にもなればわかるはず。
窓を、全く閉めておくというのは無理なことですし。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000130-jij-soci  

Posted by shiirazannsu at 21:40今日の出来事