スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年11月07日

箱根・「箱根大名行列」、紅葉に染まる温泉街に豪華な時代絵巻

11万3千石を誇った
小田原藩の参勤交代を再現する

「箱根大名行列」
(主催・箱根湯本観光協会)

が3日に箱根町で行われたんだって。

紅葉に染まる温泉街や旧東海道を絢爛(けんらん)豪華な時代絵巻が彩ったそうです。

「下にー、下にー」

の掛け声を響かせて
旗持(はたもち)や鉄砲隊、
駕篭持(かごもち)、
奉行衆役などが

町立湯本小学校(同町湯本)を出発。

地元の芸妓(げいこ)や吹奏楽団も加わった約450人の隊列が、

約8万人(主催者発表)の観衆を沸かせたそうです。

すごいですね。
単なる大名行列かと思っていたら、
違ってたんだ。

パレードだよね。

この大名行列、毎年決まった人がやるんだと思っていたら、
一般参加者を募集してるんだね。

誰だって、なれるんだよ。
もし、応募が多ければもちろん抽選か、何かで決めるのでしょうけれどね。

募集はだいたい9月初旬から10月初旬まで行われる見たい。

単なる大名行列と侮ってはいけない。
実はこの大名行列、
1935年から続いている、
歴史のある行事!

旅の思い出に?

それは無理だよねぇ~。
だって、多分練習がありそうだもの。

あ、4時間半もかけて旧東海道や温泉街を巡るんだって!
これは、歩くのに平気な人じゃなくちゃダメだよね。

だって、ずっと歩きっぱなしなんだよ。
写真を見たんだけれど、
なんだか、テレビの時代劇で見る大名行列をイメージが違う。

テレビで見るよりも、もっと足を上げていて、大変そうだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091103-00000010-kana-l14  

Posted by shiirazannsu at 20:46こんなに楽しいところだよ。