スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年11月02日

富士スピードウェイ、調理中ボンベ爆発して6人重軽傷 

1日午後0時35分ごろ、

静岡県小山町中日向のレース場

「富士スピードウェイ」

で、観客が持参した携帯用カセットコンロで調理中、
ガスボンベが爆発し、

20~44歳の男女6人が顔や両手のやけどなど
重軽傷を負ったそうです

いずれも命に別条はないということです。

きゃぁ、怖い。
そうなのよね。
どきどきこの、カセットコンロの爆発事故って、
ニュースになってるよね。

私は、今じゃカセットコンロが使えない人になってしまいました。
爆発したと聞いたら
やっぱ、怖くて使えないよ!


県御殿場署は、
ボンベ部分にはみだしていたフライパンの熱でボンベが高温になり、
爆発した可能性もあるとみて調べているとのことです。

そうなのよ。
カセットコンロってね、
使い方を間違えるとじゃならずといっていいほど、爆発している。


大体、夏だとやはりカセットからはみ出るような鉄板を使っていて
爆発していることが多いようです。

そりゃそうだよね。
ボンベの中はガス何打もの。
熱がこもると言い分けないよ。

カセットコンロより大きなものを火にかけていると、
火が大きく広がるため、
下手するとカセットコンロのあたりまで
広がってたりするよね。

そうなると、
熱は逃げるところはないのに、どんどん熱がこもる状態になっちゃうんだよね。

だから、そう考えると、
なんだか怖くて使えない。


6人は、ドリフト走行のイベントの観戦に訪れ、
駐車場で3台のコンロを使って肉などを焼いていたそうです。

このうち、

直径30センチのフライパンをのせていた1台のボンベが爆発したという。


ほら、ほらぁ、言わんこっちゃない。
やっぱりそういうことだったんだよ。


2台のコンロにまたがるように1枚の鉄板をのせるなど誤った使用法
が原因の爆発事故は後を絶たず、

メーカーなどが注意を呼び掛けているとのことです。

こういう使い方は危険だということを、たぶん説明書には書いてあったはずだし、
ニュースでも
注意を呼びかけていたと思うのですが・・・。

もう、常識になっているのだと思ってたよ。

まだまだ、こういった使い方をしている

命知らず気の人たちが、いるんですね!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091101-00000064-mai-soci  

Posted by shiirazannsu at 11:11気をつけて!