スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年11月20日

箱根「富士箱根伊豆交流圏市町村サミット」観光交流!

富士山を中心とする

静岡、神奈川、山梨3県内38市町村でつくる

富士箱根伊豆交流圏(S・K・Y・広域圏)の
第10回サミットが19日、

箱根町内のホテルで開かれたそうです。

県西部2市8町を含めた首長のほか、
県市町村議ら約300人が参加して圏内の観光交流を進めるため、
各市町村が連携することを確認したんだって。

今回のサミットでは
一般公募して選出した

S・K・Y・広域圏の

ロゴマーク

が発表されたそうです。

マークは富士山、駿河湾、伊豆半島をかたどり、
下部に

「S.K.Y.」

の白抜き文字が添えられたものだそうです。
どんなロゴか見ようと思って、
S・K・Y・広域圏のHPにいたんだけど、
発表は、11月下旬にされるんだって!

ちっ、残念!



今後、ポスターやパンフレットで使用される事になります。
そして、
圏内64施設でお得なサービスが受けられる
優待券を、来年から発行することも発表されたんだって。

そっかぁ、じゃあ、来年からは
優待券を入所すればちょっと、

お得な旅

が出来るというわけですね。
一つの地域だけが頑張るのではなく、

隣接された観光地区みんなで相乗効果を狙って
地域の活性化を考えていくなんて、

素敵なことですよね。


静岡県内8市町でつくる
富士地区観光協議会
  と
伊豆地域13市町でつくる

「伊豆観光推進協議会」

はそれぞれ、
韓国で9月に開かれた

「2009仁川世界都市祝典」

と、富士山静岡空港などでの観光キャンペーンを写真やデータを交えて
紹介したそうです

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000025-kana-l14  

Posted by shiirazannsu at 21:28みんな、寄っといで!