2009年11月11日
静岡、新型インフルエンザ装う振り込め詐欺に要注意!
新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため、
静岡県や市町が24時間体制で対応に当たる一方で、
県民の不安に乗じた詐欺事件が目立ち始めているそうです。
浜松市では、男性が新型インフルエンザ感染者を装う男に現金をだまし取られたんだって。
県新型インフルエンザ対策本部は
「インフルエンザが流行するほど便乗した犯行も増える」
と警戒を強めているとのことです。
県危機管理局によると、
県内の患者数は計2280人
(10月26日~11月1日に調査)。
10月13日~11月9日までに、
幼稚園児から高校生の1627人が感染し、県
内全域で703教育施設(幼稚園71、
小学校304、中学校200、高校88、
その他40)が学級閉鎖となり、
感染に歯止めがかからない状況なんだって。
その裏で、
県民の不安に乗じた犯罪が顔をのぞかせているんだって。
振り込め詐欺なんですけどね、
同対策本部によると、
浜松市の男性(75)の自宅に10月末、
息子を名乗る男から
「携帯電話を落としたから番号が変わった。インフルエンザで声がおかしい」
と電話があり、
「友達が株で損失を出した」
とうそを言われ現金300万円を振り込まされたそうです。
携帯の番号が変わったと行ってくるのは怪しいですよね。
なんだか、振り込み詐欺とは
いつもいつも、その時に世間を騒がせているものに
便乗してくるんだよね。
ある意味、しっかりと世間を見つめていると言うこと?
掛川市でも
「インフルエンザで声が変だ」
「のどが痛い」
という不審な電話が相次いでいるんだって。
気をつけてね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000019-san-l22
静岡県や市町が24時間体制で対応に当たる一方で、
県民の不安に乗じた詐欺事件が目立ち始めているそうです。
浜松市では、男性が新型インフルエンザ感染者を装う男に現金をだまし取られたんだって。
県新型インフルエンザ対策本部は
「インフルエンザが流行するほど便乗した犯行も増える」
と警戒を強めているとのことです。
県危機管理局によると、
県内の患者数は計2280人
(10月26日~11月1日に調査)。
10月13日~11月9日までに、
幼稚園児から高校生の1627人が感染し、県
内全域で703教育施設(幼稚園71、
小学校304、中学校200、高校88、
その他40)が学級閉鎖となり、
感染に歯止めがかからない状況なんだって。
その裏で、
県民の不安に乗じた犯罪が顔をのぞかせているんだって。
振り込め詐欺なんですけどね、
同対策本部によると、
浜松市の男性(75)の自宅に10月末、
息子を名乗る男から
「携帯電話を落としたから番号が変わった。インフルエンザで声がおかしい」
と電話があり、
「友達が株で損失を出した」
とうそを言われ現金300万円を振り込まされたそうです。
携帯の番号が変わったと行ってくるのは怪しいですよね。
なんだか、振り込み詐欺とは
いつもいつも、その時に世間を騒がせているものに
便乗してくるんだよね。
ある意味、しっかりと世間を見つめていると言うこと?
掛川市でも
「インフルエンザで声が変だ」
「のどが痛い」
という不審な電話が相次いでいるんだって。
気をつけてね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000019-san-l22
中国人窃盗グループ逮捕!一戸建ての住宅を狙い空き巣三昧
葉加瀬太郎の母校、高級バイオリンが別の物とすり替え・・・
神奈川県、会社員がわいせつ行為で今日2人逮捕される
神奈川県警、遭難増加でHPに登山の危険個所がの情報公開
静岡、バスと乗用車が衝突
埼玉、中高年に急増している遭難!気軽に登山は要注意!
葉加瀬太郎の母校、高級バイオリンが別の物とすり替え・・・
神奈川県、会社員がわいせつ行為で今日2人逮捕される
神奈川県警、遭難増加でHPに登山の危険個所がの情報公開
静岡、バスと乗用車が衝突
埼玉、中高年に急増している遭難!気軽に登山は要注意!
Posted by shiirazannsu at 21:41
│気をつけて!