伊豆箱根鉄道、大雄山線の黄色い名物電車テープカッター登場

shiirazannsu

2010年04月03日 12:29

かわいらしい黄色い車体がトレードマークの
伊豆箱根鉄道大雄山線の

名物電車
「コデ165号」

をかたどったテープカッターが
1日から販売されているんだって。

可愛いよ。
実は、興味があって
伊豆箱根鉄道大雄山線のサイトに行ってみたの。

あった、あったよ。
すごく可愛いテープカッター。

鉄道好きの子ども達ならきっと、大喜び。
でも残念ながら、
通信販売は行っていないらしくて、
現地調達できる人しか、手に入らないんだよね。

いや、テープカッターももちろん可愛いんだけどね、
テープにさぁ、駅の名前が印刷してあるものが
販売されているんだよ。

使うのがもったいないような気がするけどね。

コデは電気機関車のように
車両のけん引などに使われていて、

鉄道ファンの人気も高いんだって。

少しだけだから、
もう、売り切れちゃっているかもね。


テープカッターの大きさは長さ10センチ、幅4センチ。
カバーを外すと、駿豆線の凸型機関車「ED32号」形のテープカッターになるそうです。

車輪もついておりプルバックで走らせて遊ぶこともできるんだって。


あぁ~、欲しい・・・・


最近さぁ~、
鉄ちゃんとよばれる鉄道好きの大人や子ども
すごく多くない?

というより、以前はなんだか変わり者のように思われていたけれど、
今じゃ、女の子もすごく多くなってきてるよね。


そのせいなのか、鉄道をモデルにした物品や雑貨がすごくたくさん売り出されているんだよ。
何処の鉄道会社でも、
すごく人気で、
限定販売となるとすごく早く売り切れちゃうんだって。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000031-kana-l14

関連記事