箱根園、あ造雪機を使って作った雪で遊び広場がオープン

shiirazannsu

2009年12月13日 23:05

箱根町元箱根の箱根園に12日、

「雪・そり遊び広場」

がオープンしたそうです。

地元の幼稚園児約50人が招待され、

「メリークリスマス」

の合図でサンタクロースと歓声を上げながら初滑りを楽しんだそうです。

芦ノ湖畔の富士山を望む高低差4・5メートルの斜面(横25メートル、長さ50メートル)
に、
造雪機を使って厚さ50センチの雪を敷き詰めたゲレンデには

同園水族館のケープペンギン2羽も登場し、

園児たちの

「おいで、おいで」

の大コールに迎えられ、雪の上をよちよちと歩き回ったんだって。

今年は暖冬で雪の降る気配なんて全くないんだもんね。
人工的な雪でもやっぱり子どもにとってはとっても

嬉しくて楽しい雪遊び。
ただ、あまりにもの暖冬で
今のところは、造雪機を使って、雪を降らせたところで、
ドンドン溶けていきそうな気がしないでもない!

毎日、毎日50㎝の雪を積もらせ続けるのは、結構大変なんだろうなぁ~。
でもまさ、そんなに広くないから、大丈夫?

この広さの場所に、大勢の人が遊びに来てしまっては、
結構、すし詰め状態で遊ばなくては、いけないかもね-?

ただ、小さい子供を持つ親にとっては安心できる場所なのかも?
なんと言っても、しっかり目が行き届く。

来年のホワイトデーまで、
開かれていると言うことですから、
興味のある人、いってみてね。

今年は、何処のスキー場でも雪が亡くて大変。
自然な雪が一番良いのはわかっているけれど、
雪がなくっちゃ始まらないスキー場。

やっぱり、スキー場でも
造雪機で対応しているところもあるみたいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000018-mailo-l14

関連記事